LINEクリエイターズスタンプの審査が通らない件について、売れないイラストレーターが語るしす!
※この記事は、主に嫉妬とひがみとねたみで構成されています。
ちゃーす。タワシでーす。アイアムデンマーク王妃!!!なんつって!!!
さてさて。
話題になってたLINEクリエイターズスタンプの記事を読みました。
面白いですね。さすがバーグハンバーグバーグさん。
センスがズバ抜けてます。
最後にお堅いイメージの弁護士さんにパンティ被せちゃうとこなんてもう匠の領域ですよね。
文章と画像で伝えられる面白さの限界に挑戦してますよね。
素晴らしいです。
しまった!
私の心の中に潜んでいた「まっくろウンコ太郎」が出てきてしまった!オーマイガー!
まっくろウンコ太郎「ポップで面白い文章隠れ蓑にしてなんだかんだで 審査ショートカットしてんじゃねーよ!!クレイジー中農ソース野郎!!」
まっくろウンコ太郎「というか、【LINEクリエイターズスタンプの審査が通らないからLINEスタンプ本社に行って直接聞いてきて、その結果ロースおじさんのスタンプが販売された】というわけではなく、ロースおじさんのスタンプの販売開始に合わせたLINE側とバーグハンバーグバーグさん側の双方のWINWINなイメージアップ戦略的な宣伝記事じゃん!ンキー!!」
わたし「ファッピ!!」
わたし「双方の・・・WINWIN。」
↓これは『ソーホーのウインウイン』
『スーホの白い馬』的なね。
まっくろウンコ太郎a.k.aわたし「バーグハンバーグバーグさん(以後、バハバと呼びます)が描いたツッコミどころありすぎるイラストにLINE側が『これはクリエイターズスタンプのルールではダメですね』って却下していき続けるという内容の記事ですけれども!
イラストは面白いし、こんな内容のスタンプは審査通らないんだねーそうなんだねー面白いねーって感じですけれども。」
審査ガイドライン - LINE Creators Market
3.モラル3.1.犯罪を助長、または奨励するもの3.2.暴力や子どもの虐待を描くもの3.3.肌の露出が多いもの3.4.アルコールの過剰摂取や違法薬物、または未成年者がアルコールやタバコの煙を消費するように奨励を促すもの3.5.飲酒運転を助長するもの3.6.違法な武器など現実的な描写、使用を奨励する恐れがあるもの3.7.フィッシングやスパム目的のためのもの3.8.人や動物の殺傷、撃たれる、刺される、拷問等の現実的なイメージを描いたもの3.9.特定の個人や国、グループを誹謗、中傷、攻撃する可能性のあるもの3.10.他者、もしくは自己の個人情報を開示する、または開示する恐れのあるもの3.11.過度に不快、または粗野なもの3.12.宗教、文化、民族性、国民性について、攻撃する可能性のあるもの3.13.ユーザーが混乱、嫌悪するように設計されているもの3.14.性的な表現のもの3.15.賭博を助長するもの。賭博に類するもの3.16.ユーザーのパスワードや、プライベートなユーザーデータ等の取得を目的としたもの3.17.青少年の健全な育成を妨げるおそれのあるもの(パチンコ、競馬など)3.18.自殺、自傷行為、薬物乱用を誘引または助長するもの3.19.その他反社会的な内容を含み他人に不快感を与えるもの
全部審査ガイドラインに書いてあるー!!
まっくろウンコ女「バーグハンバーグバーグさん、あ忘れてた、バハバさんは審査ガイドライン読んでないの?
そんなわけねーだろ!だろ!
ほとんどスタンプとして実際に申請したイラストじゃなくて記事用に描いたイラストだべ!?
ロースおじさんのスタンプ数点は実際に申請してリジェクトされたやつかもしれないけど(だとしたらネタにするためリジェクト前提でガイドラインをギリギリ違反してるのを描いたんでしょうね)、それ以外のドラえもんパロディとかうんこのやつは絶対この記事用に描いたべ!?
予定調和のあんかけ炒めだべ!?」
ハァハァ・・・。
ごめんなさい鼻息荒くて。息切れしちゃった。
救心飲も・・・。
自分もLINEスタンプを作っていてなかなか審査が通らずイライラする日々を送っていたので、
「審査通んないんだけどどうなってんの?ちゃんと審査してんの?」ってLINE本社に殴り込む内容かと思って、
『いけーやれやれー!!』
『ケンカじゃケンカじゃー!!』
『血の雨を降らせー!!』
『そのあとに咲く花はきっと美しいぞえ!!』
とか思って読んだらただの予定調和プロレス記事で、私が読みたかったのはそれじゃない!そうじゃない!!って思いました。
Masayuki.Suzuki 違うそうじゃない - YouTube
記事タイトルが「LINEクリエイターズスタンプの審査が通らないので、LINE本社へ行って直接聞いてみた」ですが、結局審査が通って販売してるじゃないですか。
なんというオチ!!
もう・・・・もう・・・
うらやましい!!!
私の現在販売しているLINEスタンプは、こちらです。
「ゆるダジャレ」好評発売中だよ!買ってね!
じゃなくて、そうじゃなくて、宣伝がしたかったんじゃなくて!
このスタンプは4月22日に申請して、スタンプIDは6000番台でした。
クリエイターズスタンプ販売のサービスがスタートしたのは5月8日でしたが、私のスタンプが承認されたのは7月24日でした。
3ヶ月と2日と2時間42分52秒待ちました。いや陰湿!粘着気質!干物女!
登録した順番に審査されるのであれば全然おとなしく待っていられるのですが
自分より後に登録した人の方が先に審査を通ったりしていて、アレ?って思いました。
いやもちろんね、リジェクトされたりなんだりで前後したりはあると思うんですよ。
だけど~♪ ンだけど~♪
自分のスタンプが販売されるまでの6月~7月が本当に辛かったです。
知り合いに「タワシさんはスタンプ作らないの?」「タワシさんのスタンプはいつ発売するの?」って聞かれるたび、「作って申請してるけどまだ審査中です」「いつ発売されるかわからないです」「タワシタワシやかましーわ、アイアムヒューマン」って答えるのが辛かったです。
嬉しい気持ちの中の悲しみ。
テレビ等で「LINEスタンプは儲かるってよ」的な話題を見るたび、なんで私のスタンプはまだ売られてないんだろう、私だって勝負したい!と思って同じ土俵すらに乗せてもらえないことが悔しかったです。金!金!金~!
自分より後にスタンプを申請した人のが承認されるたびに、「世の中って不公平だな」と悔しい想いをしてきました。金。
スタンプの審査が通らないことで、どんどん自分の心が汚くなっていったような気がしますカネ。
LINEのスタンプって画像40個必要じゃないですか。金くれ。
売り上げの50%が入るけれど10000円分(20000円分の売り上げ、つまりスタンプ200個)以上売らないとお金が振り込まれないという仕組みになっておりまして。お金がね。
それでなんか、
『スタンプ200個以上売れるかどうかわかんないし、売れなかったら作るだけ労力の無駄になるから迷ってるんだよねーグヒヒ』
とか
『スタンプ200個売れなかったら結局自分には1円も入んないから、LINE丸儲けじゃんセコいシステムだわーゲキャキャ』
とか言ってる人がたまにいますけれども
200個売る自信無いんだったらやめちまえ!
労力の無駄とか思うんだったらやめちまえ!
金くれ!
と本気で思います。金。ママでも金。
LINEクリエイターズマーケットって、すごく良いシステムだと思います。
まだクリエイターズマーケットのシステムができる前の去年、LINEで働いてた友人から衝撃の事実を聞きました。
タワシ「LINEスタンプを作ってみたいんだけど、そういう仕事ってあるのかしら?」
友人「LINEのスタンプは、企業側がLINEにゴニョゴニョ万円とかお金を払って配信するものだから、売れてる漫画家やイラストレーターとかならまだしも、LINE側からタワシさんみたいな無名ゴミクズイラストレーターに仕事を発注するってことは無いんじゃないかな」
なので今年、LINEクリエイターズマーケットというシステムが始まるというニュースを聞いた時は、「スタンプ配信する時に登録料とか払わなきゃいけないのかな?ドキドキ」って思いました。
なので登録料は一切かからず、50%も売り上げをもらえるなんてLINEサイコー!って思いましたよ。金サイコー!!
あとはね、スタンプの審査がもっと早かったらもっとサイコーですよね。
LINEさん、審査をもうすこし早くしていただけると幸いです。
せめて3か月以内で審査が終わると嬉しいです。
私のスタンプは、審査中のものがいくつかあります。
「ジョニーとくまったとお友達」
このスタンプは、5月29日に審査リクエストして、9月23日現在まだ審査中です。
スタンプID18000台です。
もうすぐ4か月です。まだかよ濡れカボチャ!!
うんこっぽいものを描いちゃったからかな?うんこがダメってこの時は知らなかったんだよー!!
4か月も審査通らなかったらもはや一生通らないんじゃないかって不安になるよね!くっそー!!ガス欠コンディショナー!!
他の審査中スタンプもすこし紹介します。金が欲しいので。
なまら北海道弁スタンプ
8月6日に申請して、スタンプID56000台です。
これ申請した当時はまだ北海道弁のスタンプって一つも発売されてなかったんです。
絶対売れるじゃん!って思ってウハウハ言いながら作りましたが、現在は北海道弁のスタンプは沢山販売されてますね。私の時代は始まる前から終わってた。谷でも金。
ゆるダジャレ2
8月3日に申請して、スタンプID54000台です。
タワシのダジャレスタンプ第二弾です。
会話の中で使えそうなダジャレだけを厳選して、汎用性が高くてたくさんの人に使ってもらえるスタンプを目指して制作しました。絵柄も「可愛くて親しみやすい」ものを目指して頑張って描きました。今まで作ったスタンプの中で一番時間かかってます。
これは自分のスタンプの中で一番お気に入りで、はやく自分で使いたい!!!めっちゃ使いたい!!!ってなまら思ってます。
なのに、昨日9月22日リジェクト(やり直し)が来ました。
リジェクト理由:英語のタイトルが前に申請したやつと同じだった
急いで修正しましたが現在審査待ちです。審査中にすらなっていない!
いつ発売されるのやら!ファッピ!
っていう感じで審査が終わるのをめっちゃ待ってます。
首を長くして待ってます。実際ちょっと伸びました。前日比マイナス0.2ミリ。
いや縮んどるんかい!!ファッピ。
スタンプを作る作業より待っている時間が辛いです。
待ってる間、爪噛みすぎてずっと深爪。
こんな心境の時にピッタリなkiroroの曲でも聞いて落ち着きましょうかね。
『呪い』でしたっけ?
・・・・いやそれ山崎ハコや!!
こーんこーん、こーんこーん、くぎーをさーすーー♪
LINEクリエイターズスタンプ、
どんどん種類が増えて9月23日現在15905種類販売されてます。多いわ!大岩かよ!!
さらにスタンプのランキングを見て思ったことがあります。
ランキング上位にいるクリエイターさんが新作スタンプを出したときは、なんか審査がめっちゃ早くてすぐリリースされる。
なんかクリエイターさんとLINE側で黒いゴニョゴニョがあるのかなーとか勝手に色々考えてしまいます。
黒いゴニョゴニョ・・・・。それすなわち、癒着・・・。
そんなもんあるはずないか・・・。
癒着・・・。
いや・・・あるな!!
ゆちゃく公式キャラ『ゆちゃくのユチャッキー』
私はどうせ売れてないから審査は後回しだよね!
あー悔しいよー悔しいよー・・・。
こんな辛い思いするくらいならもういっそ、舌噛んで・・・
舌噛んで・・・
舌噛んで・・・・!!!
寝ーーーるーーーーー!!!!
いや文章長!!!5000文字超えとるがな!!ロッキンジャパンのインタビューかて!あたしゃ椎名林檎か!!歌舞伎町の女王か!!!
ロッキンジャパンは2万字か・・・。
・・・いやぁ、恨みの感情ってこんなにも人を動かすのね!!やーね!!
でも、こんな記事エントリーしちゃってからに・・・ああ叩かれるのが怖いよ・・・。
本気で怖いよ・・・。
『嫉妬乙』
『ねたみ乙』
『ドラゴンボール乙』
『いやそれはZ』
とか書かれるんだろうか・・・。ああ怖いよぉ・・・。
叩きが怖くてクリエイターやってられっか!!フレンズレベッカ!!
うおーーーーーーーーーーー!!!
妬みが凄くて座りこんじゃう。これがホントの嫉妬ダウン!
おあとがよろしいよーで!!